崇城大学テクノファンタジー2025

事前申込不要
参加無料

テクノファンタジーとは

科学とアートをテーマにした体験型イベント。不思議と魅力がいっぱいで、子どもから大人まで楽しめる!

  • Point1 子供達の好奇心を刺激
  • Point2 学びながら遊べる参加型の学園祭
  • Point3 次世代の理系・アート人材の育成支援

自由参加のイベント
整理券制のイベントがあります

自由参加

体験ブース

ふしぎな実験やおもしろい工作がいっぱい!科学とアートを楽しくあそびながら学べるよ。見てびっくり、さわってワクワク! 

整理券制

ミニ教室

大学の先生によるわかりやすくて楽しいミニ教室を開催!体験したあとには「もっと知りたい!」がきっと増えるはず!

整理券制

研究室ツアー

大学の研究室を探検!
本格的な研究や研究の様子を間近で見られる貴重なチャンス!

Event Map

会場案内

テクノファンタジー2025の会場内の地図が表された図
会場案内地図に記された各イラストの説明が記載された画像

※トイレはすべての建物にございます。

Program

プログラム紹介

テクノファンタジーではみなさんが自分のやりたいテーマを見つけやすくするために、各テーマの横にアイコンを表示しています。いろんなテーマに参加して、一日を楽しみましょう!

体験型

五感を使って楽しもう!

実験型

自分で試してふしぎを発見しよう!

観察型

見てみてふしぎを発見しよう!

ワークショップ型

手を動かしてものづくりを楽しもう!

ふしぎな実験やおもしろい工作がいっぱい!
科学とアートを楽しくあそびながら学べるよ。見てびっくり、さわってワクワク! 

※ブースによっては配布数が限定されているものもあります。

※各ブース順番にご案内しますので、待ち時間が生じることがあります。

大学の先生によるわかりやすくて楽しいミニ教室を開催!
体験したあとには「もっと知りたい!」がきっと増えるはず!

※ミニ教室の参加には整理券が必要です。9時45分より全ての回の整理券を配布します。整理券の配布はなくなり次第終了となります。

※開始5分前までには各実施会場にお集まりください。

研究室ツアー

大学の研究室を探検!
本格的な研究や研究の様子を間近で見られる貴重なチャンス!参加者はジュースがもらえるよ!

開始時間:①11:00〜、②13:00〜

1回の定員数:40名

1回の所要時間:65分程度

  1. ①機能物質解析センター

    (N号館1階)

  2. ②機械工作センター

    (I号館1階)

  3. ③XRスタジオ

    (F号館1階 IoT・AIセンター)

  4. ④メタ空間スタジオ

    (F号館1階 IoT・AIセンター)

研究室ツアーでは、上記の4つの施設をご案内します!

※研究室ツアーの参加には整理券が必要です。9時45分より全ての回の整理券を配布します。整理券の配布はなくなり次第終了となります。

※集合場所は受付横のエリアです。ツアー開始5分前までには集合場所にお集まりください。

※研究室内での説明の延長等によって、終了時間が前後する場合がございます。

※ツアー時間内であっても、研究室への個別訪問はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

Present & Gourmet

来場特典&グルメ

先着1,000名様 来場されたお子さまにプレゼントオリジナル色鉛筆 ※なくなり次第終了
学生食堂もオープン!

いちごスムージー・バーガー・フルーツサンドなど

Map & Access

会場マップアクセス情報

JR上熊本駅、崇城大学本館前間で無料シャトルバス運行!運行開始9時30分(15〜20分間隔で運行)
  • JRで来校される方

    「崇城大学前駅」にて下車し、駅前にある斜行エレベーターをご利用ください。
    > JRでの交通アクセス

  • お車で来校し駐車される方

    「学生駐車場」をご利用ください。
    当日はスタッフ(警備員)が誘導していますので、案内に従い駐車してください。

学生駐車場付近の詳細マップ
崇城大学 学生駐車場
ルート案内動画

FAQ

よくある質問

駐車場はありますか?

はい、学内の学生駐車場を無料で開放しております。ただし数に限りがあり、また混雑することが予想されますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
JRの交通アクセスについては、こちらをご確認ください。

雨天の場合でも開催されますか?

出展ブースは屋内もしくは屋根の下で実施いたしますので、雨天でも通常通り開催いたします。ただし、熊本市内に大雨警報や暴風警報等が発令されたり、危険と判断されるほどの悪天候の場合、中止いたします。その際は前日までに本特設サイトおよび本学ホームページでお知らせいたします。

学内で飲食は可能ですか?

はい。学内に3箇所、食事スペースをご用意しておりますので、ご利用ください。食事スペースについてはこちらをご確認ください

どのような服装で参加すればいいですか?

実験や工作等を行いますので、動きやすく、汚れてもいい服装でご参加ください。

整理券は事前予約制ですか?

いいえ、整理券は受付後に先着順でお渡しします。希望される方は、「整理券配布所」までお越しください。なお、整理券には数に限りがありますので、なくなり次第配布を終了します。

写真撮影は可能ですか?

個人でお楽しみいただく範囲であれば、撮影可能です。他の来場者の方のご迷惑にならないようご注意ください。

注意事項

  • 小学校低学年以下(未就学児含む)のお子さまには保護者の同伴をお願いいたします。

  • 当日は広報目的での撮影を行います。各種媒体に使用させていただきますので、予めご了承ください。

  • 駐車場もご用意しておりますが、数に限りがあり、かなり混雑いたします。
    なるべく公共の交通機関無料シャトルバスをご利用ください。

  • お食事はご指定の場所お召し上がりください。学生食堂および売店もご利用できます。時間帯によっては大変混雑が予想されますのでご注意ください。

  • 作ったものを持ち帰ることができるブースがありますので、袋等をご持参ください。
  • 実験などがありますので、動きやすい服装で参加してください。
  • ブースの混雑状況により時間内に受付を終了する場合があります。
  • 天候等の影響で、イベントの内容が変更又は中止になる場合があります。その際は前日までに本特設サイトおよび本学ホームページでお知らせいたします。
  • 事故等があっても一切の責任は負いかねますので、保護者の方はお子様に怪我や事故等がないように十分ご注意ください。